今更ながらソラストの動画上げてみた。
他にも投稿されてたんでカラー用デフォルト配色でプレイ。
自機とエンディングが酷いと思うが公式サイトも
この配色で載せてるから間違ってはいないんだろう…
プレイ内容は褒められたものではないですがエンディングまで収録。
ちなみに今回からS端子で入力してるため少しだけ画質向上。
レビューはこちら
youtube版1(STAGE1~4)
youtube版2(STAGE5~ED)
2009年12月30日水曜日
2009年11月21日土曜日
AIR Pocketの動画
AIR Pocketのプレイ動画とオマケ。
OPと本編開始10~20分程度と夏の華音の動画。
全部纏めてROMに焼いてからGC+GBPで撮影。
GBC実機だと一枚絵が凄い綺麗です。
なんかニコニコが外部プレイヤー対応したらしいんで直接貼り付けます。
レビューはこちら
AIR Pocket OP
youtube
AIR Pocket 本編
youtube(10分版)
夏の華音予告編(KANONの同人GBソフト)
youbute
夏の華音本編の情報をお持ちの方はお教え下さい。
OPと本編開始10~20分程度と夏の華音の動画。
全部纏めてROMに焼いてからGC+GBPで撮影。
GBC実機だと一枚絵が凄い綺麗です。
なんかニコニコが外部プレイヤー対応したらしいんで直接貼り付けます。
レビューはこちら
AIR Pocket OP
youtube
AIR Pocket 本編
youtube(10分版)
夏の華音予告編(KANONの同人GBソフト)
youbute
夏の華音本編の情報をお持ちの方はお教え下さい。
AIR Pocket
GBでもAIRが遊べる!?
同人って凄い…
同人って凄い…
発売日 | 2001年頃? |
価格 | 不明 |
ジャンル | 恋愛アドベンチャー |
発売 | インテル帽子屋 |
オリジナル | KEY |
ゲームボーイカラー | ○ |
ゲームボーイ | × |
SGB | × |
赤外線通信 | × |
通信ケーブル | × |
ポケットプリンタ | × |
アンオフィシャルなソフトであるため色々グレーですが
GBで遊ぶことの出来る同人ソフトを紹介
2009年11月19日木曜日
SFC用ゲームボーイコントローラー
2009年7月1日水曜日
熱血硬派くにおくん 番外乱闘編の動画
2009年6月30日火曜日
熱血硬派くにおくん 番外乱闘編
GBでもくにおくん!
敵を吹っ飛ばすのが気持ちいい
敵を吹っ飛ばすのが気持ちいい
発売日 | 1990年12月7日 |
価格 | 3500円(税込) |
ジャンル | アクション |
発売 | テクノスジャパン |
VC | ―― |
ゲームボーイカラー | ― |
ゲームボーイ | ○ |
SGB | ― |
赤外線通信 | × |
通信ケーブル | ○ |
ポケットプリンタ | × |
GC用ゲームボーイコントローラー
2009年6月21日日曜日
2009年6月18日木曜日
SCにフロントライトを取り付ける
フロントライトSCの作り方
1. GBASPからフロントライトを摘出する
2. SC本体を加工する
3. SCにフロントライトを取り付ける
ここから実際にフロントライトの取り付け作業を行いますが
この作業中に傷等が出来やすいため細心の注意を払いながら行ってください。
1. GBASPからフロントライトを摘出する
2. SC本体を加工する
3. SCにフロントライトを取り付ける
ここから実際にフロントライトの取り付け作業を行いますが
この作業中に傷等が出来やすいため細心の注意を払いながら行ってください。
SC本体を加工する
フロントライトSCの作り方
1. GBASPからフロントライトを摘出する
2. SC本体を加工する
3. SCにフロントライトを取り付ける
フロントライトの摘出が終わったら次にSC本体の加工を行います。
気を抜いて本体を破損させることなどないようにしましょう。
1. GBASPからフロントライトを摘出する
2. SC本体を加工する
3. SCにフロントライトを取り付ける
フロントライトの摘出が終わったら次にSC本体の加工を行います。
気を抜いて本体を破損させることなどないようにしましょう。
フロントライトSCの作り方
ワンダースワンクリスタルのフロントライト化方法です。
まだ修正すべき部分や改善できる部分等が沢山あると思います。
そういった部分があればコメント欄にて報告していただければ幸いです。
細かい作業が大いためカンペキに仕上げるには相当な技術が必要と思われます。
もしも作ろうと思う方が居たら一度でカンペキに上手くいくと思わず何度も繰り返して
やっと満足する物が完成するものと思った方が良いかもしれません。
フロントライト化するにはSC本体を分解し半田を使って改造する
必要があるため本体を壊してしまう可能性も十分あります。
ジャンクのWSC等で試して作業の流れを掴んでから行う事を推奨します。
実際に作業を行う場合には全て自己責任でお願いします。
フロントライトSCの製作動画
まだ修正すべき部分や改善できる部分等が沢山あると思います。
そういった部分があればコメント欄にて報告していただければ幸いです。
細かい作業が大いためカンペキに仕上げるには相当な技術が必要と思われます。
もしも作ろうと思う方が居たら一度でカンペキに上手くいくと思わず何度も繰り返して
やっと満足する物が完成するものと思った方が良いかもしれません。
フロントライト化するにはSC本体を分解し半田を使って改造する
必要があるため本体を壊してしまう可能性も十分あります。
ジャンクのWSC等で試して作業の流れを掴んでから行う事を推奨します。
実際に作業を行う場合には全て自己責任でお願いします。
2009年5月31日日曜日
GBCにフロントライトを取り付ける
フロントライトGBCの作り方
1. GBASPからフロントライトを摘出
2. GBC本体の加工及びフロントライトの加工
3. GBCにフロントライトを取り付ける
さて、GBCの加工及びフロントライトの加工が終わったら後は組み立てるだけです。
残すは組み立て作業のみですが、この過程においても様々なアクシデントが
よく起こるため最後まで気を抜かないようにして下さい。
ここからの作業はゴム手袋を装着しながらやった方が良いです。
埃が付いたらエアダスターで吹き飛ばしてください。
埃が中に入ってるまま組み立ててしまうと分解して除去するのが大変です。
まず埃に注意を払いながらARフィルム(反射防止効果のある保護フィルム)を
GBC本体の液晶に直接貼り付けます。
取り付け方法はフィルムの説明書を見てください。
貼り直しがきく物がほとんどだと思いますので
埃を飛ばしながらやればそれほど苦労しないと思います。
ちなみにこれを張る事によって画面がハッキリと見え、光ムラも抑えられます。
上手く貼れたら次にフロントライト一式を本体に納めます。
まず保護ガラスを本体に再びくっつけます。
粘着力がなくなっている場合両面テープ等でくっつくようにしてください。
この時保護ガラス内側の汚れをメガネ拭きやクロス等で
綺麗にして埃をエアダスターで飛ばしてください。
その後埃に注意しエアダスターを上手く使いながらフロントライトをセットします。
なお、保護ガラスにフロントライトがくっついてしまっても構いません。
その後配線した線などを本体の下のほうに逃がして
エアダスター等を使って埃を飛ばしながら液晶をフロントライトの上に重ねてください。
前から見て埃が入っていないようならOKです。もし埃があればやり直してください。
(細かい埃や微小な傷はどうしても残ってしまいます。そういった物は
真っ黒な画面の時は多少目立ちますが普段は気にならないレベルです。)
液晶をセットしたらフロントライトから伸びている線を
ボタン類の横を通して本体の下に逃がします。
その後外していたボタン類を取り付け基盤を下ろします。
線が内部で挟まらないようにして一番下の隙間から基盤より上に持ってきます。
(線が動く時は中でセロテープ等で固定すると良い)
そうしたらネジで基盤を固定してしまっても大丈夫です。
上記作業中保護ガラスを外に押し出してしまう事があるため注意が必要です。
(特に画面下部はベースの分厚みが増えているためそこだけ余分に押しだされます)
もしも保護ガラスがすぐに外れてしまうようならほんの少し
なるべく外側の2、3箇所に接着剤をつけて接着して下さい。
(接着剤を付け過ぎたり密封してしまうと
画面に白い接着剤の後が出てしまうため注意が必要)
後は本体の電源部分やスイッチと配線するだけです。
電源は下記画像の位置からとります。
フロントライトの-側は直接GNDへ配線します。
配線は下記画像のように行います。
・フロントライトの+側を抵抗に繋ぎます。
ちなみに抵抗には向きが無いようです。
・抵抗の反対側に線材を配線します。
・抵抗を熱収縮チューブや絶縁テープでしっかりと絶縁します。
・線材の反対側をスイッチのON側に配線します。
・スイッチの真ん中と電源を線材で配線します。
・フロントライトの-側をGNDに接続すれば完成。
最後に上手く配線できてるか断線してないか閉じる前にチェックしましょう。
線やスイッチを外側に出してしまい、本体裏側を軽く被せてしまいます。
そして電池をセットして実際に電源を入れてください。
スイッチをいじって上手くON,OFFで点灯消灯するか確認してください。
もし上手くいかなければ配線作業が正しく行われてるかチェックしてください。
ここまで異常がなければ後はスイッチをホットボンドで固定して
線を本体内部に上手く収めて閉じてしまえば完成です。
他に改造を施してある場合は他の線を挟んだり切ったりしないようにします。
これで完成です。大変な作業でした。綺麗な状態にするのは難しいですが
成功すればそれなりの見返りがあるはずです。
1. GBASPからフロントライトを摘出
2. GBC本体の加工及びフロントライトの加工
3. GBCにフロントライトを取り付ける
さて、GBCの加工及びフロントライトの加工が終わったら後は組み立てるだけです。
残すは組み立て作業のみですが、この過程においても様々なアクシデントが
よく起こるため最後まで気を抜かないようにして下さい。
ここからの作業はゴム手袋を装着しながらやった方が良いです。
埃が付いたらエアダスターで吹き飛ばしてください。
埃が中に入ってるまま組み立ててしまうと分解して除去するのが大変です。
まず埃に注意を払いながらARフィルム(反射防止効果のある保護フィルム)を
GBC本体の液晶に直接貼り付けます。
取り付け方法はフィルムの説明書を見てください。
貼り直しがきく物がほとんどだと思いますので
埃を飛ばしながらやればそれほど苦労しないと思います。
ちなみにこれを張る事によって画面がハッキリと見え、光ムラも抑えられます。
上手く貼れたら次にフロントライト一式を本体に納めます。
まず保護ガラスを本体に再びくっつけます。
粘着力がなくなっている場合両面テープ等でくっつくようにしてください。
この時保護ガラス内側の汚れをメガネ拭きやクロス等で
綺麗にして埃をエアダスターで飛ばしてください。
その後埃に注意しエアダスターを上手く使いながらフロントライトをセットします。
なお、保護ガラスにフロントライトがくっついてしまっても構いません。
その後配線した線などを本体の下のほうに逃がして
エアダスター等を使って埃を飛ばしながら液晶をフロントライトの上に重ねてください。
前から見て埃が入っていないようならOKです。もし埃があればやり直してください。
(細かい埃や微小な傷はどうしても残ってしまいます。そういった物は
真っ黒な画面の時は多少目立ちますが普段は気にならないレベルです。)
液晶をセットしたらフロントライトから伸びている線を
ボタン類の横を通して本体の下に逃がします。
線が内部で挟まらないようにして一番下の隙間から基盤より上に持ってきます。
(線が動く時は中でセロテープ等で固定すると良い)
そうしたらネジで基盤を固定してしまっても大丈夫です。
上記作業中保護ガラスを外に押し出してしまう事があるため注意が必要です。
(特に画面下部はベースの分厚みが増えているためそこだけ余分に押しだされます)
もしも保護ガラスがすぐに外れてしまうようならほんの少し
なるべく外側の2、3箇所に接着剤をつけて接着して下さい。
(接着剤を付け過ぎたり密封してしまうと
画面に白い接着剤の後が出てしまうため注意が必要)
後は本体の電源部分やスイッチと配線するだけです。
電源は下記画像の位置からとります。
配線は下記画像のように行います。
ちなみに抵抗には向きが無いようです。
・抵抗の反対側に線材を配線します。
・スイッチの真ん中と電源を線材で配線します。
・フロントライトの-側をGNDに接続すれば完成。
最後に上手く配線できてるか断線してないか閉じる前にチェックしましょう。
線やスイッチを外側に出してしまい、本体裏側を軽く被せてしまいます。
スイッチをいじって上手くON,OFFで点灯消灯するか確認してください。
もし上手くいかなければ配線作業が正しく行われてるかチェックしてください。
ここまで異常がなければ後はスイッチをホットボンドで固定して
線を本体内部に上手く収めて閉じてしまえば完成です。
他に改造を施してある場合は他の線を挟んだり切ったりしないようにします。
これで完成です。大変な作業でした。綺麗な状態にするのは難しいですが
成功すればそれなりの見返りがあるはずです。
GBC及びフロントライトの加工
フロントライトGBCの作り方
1. GBASPからフロントライトを摘出
2. GBC本体の加工及びフロントライトの加工
3. GBCにフロントライトを取り付ける
GBCにフロントライトを取り付けられるようにするため
GBC本体及びフロントライトを加工します。
_____GBC本体の加工____
GBC本体裏側のネジをY字ドライバーで全て外します。
まずはスイッチ用の穴を加工してしまいましょう。
取り付ける場所についてですが、他の改造(prosoundやクロックアップ等)
を考えている(行っている)場合は慎重に決めなくてはなりません。
お薦めは下記画像部分です。
他の改造との干渉もあまりなくフロンライト部分との距離も近く配線もしやすいです。
スイッチを取り付ける場所を決めたらピンバイスやニッパー、ヤスリなどを使い
本体を加工していきます。いきなり大きく穴を開けないで少しずつ広げてください。
上手く穴を開けたらヤスリ等を使って綺麗に仕上げましょう。
次に保護ガラスの下の部分を加工します。
まず基盤に付いている3箇所のネジ(これは+ドライバーで開けられます)
を開け、基盤を外せるようにします。赤外線や電源スイッチ等の部品は外しておきます。
液晶画面部分がテープで固定されてしまっているため上のほうの隙間から
マイナスドライバー等をほんの少し入れテコの原理でメリメリとはがしてしまいます。
これで基盤部分と本体を分離する事が出来たため基盤をどこかに置いておきます。
液晶部分を作業中に傷つけないように別な場所に置いた方が良いかもしれません。
本体にボタン類の部品がついていると思うのでこれも全て外してしまいます。
ゴム部分などが汚れている場合ついでに掃除してしまうと良いかもしれません。
これで完全に本体前面が独立した形になったと思いますので
まずは保護ガラスを裏側から強く押して本体から剥がしてしまいます。
保護ガラスに傷がつきやすいためゴム手袋があれば装着した状態でやると良いです。
保護ガラスが外れたらこれも傷かつかないようにどこかに保管しておきます。
保護ガラス部分に粘着力が残っていればその方が作業しやすいため
べたべた引っ付けないように気をつけてそのままの状態で管理してください。
それではフロントライト用の本体加工作業を始めます。
本体裏側からみると液晶をセットするための枠があると思います。
この枠にそってニッパー等で枠の内側を全て切り落としてしまいます。
この時下の広いところは左下隅のところからまっすぐ右に伸ばすようにして少し残します。
詳しくは下画像参照(下記画像では誤って少し切り落としてしまいました‥)
枠にそってニッパーを入れていけば簡単に切り落とせると思います。
更にLED部分や線を通すために右下隅の枠を一部取ってしまいましょう。
最後に右側のネジ穴の部分までニッパーで切り落としてしまいます。
切った後はヤスリ等で綺麗にしましょう。
本体加工が終わったら削りカスなどをエアダスターで吹き飛ばしてしまいます。
_____フロントライトの加工____
次に摘出済みフロントライトの加工を行います。
導光板と銀色のベース(以降ベースと呼びます)とその中に
細い棒状の板(以降板と呼びます)のような物があります。
ちなみにこの一式の表裏ですが接続部分がベースに引っ付いている方が裏側です。
何も付いていないほうが表です。
表裏間違えるとフロントライトの機能が働かない為注意です。
これを今から切断していきます。
導光板と内部の板のような物は上下表裏向きがあるようですので
どっち向きかわからなくならないように注意しながら作業してください。
導光板に傷をつけないように気をつけてください。
また素手で導光板の表裏を触らないようにして下さい。
傷や汚れ部分は光らせた時にくっきり浮かんでしまいます。
ここから先の切断作業ではPカッター(アクリルカッター)
を持っていればそれを使って作業を行ってください。
まずGBC本体に収まるように大きさを合わせながら切断用の線をカッターで入れます。
実際に切り落とすのは裏から見て左側です。
線を入れたら導光板だけフロントライト一式から外します。
上下の向きを忘れないようにしっかり覚えて置いてください。
外したら先ほど入れた線に沿うようにカッターを何度を入れます。
下に置いてやると傷がつきやすいため注意して行ってください。
手で掴んでやるときは指を切らないように気をつけて作業してください。
力をいれすぎるとカッターが滑って導光板や手が大変な事になるます。
力をいれず軽く動かすだけでも意外に削れます。
ある程度(十数回が目安。やりすぎると失敗するリスクも高まるため適度に)
繰り返したらニッパーを使って切断する側をパキパキやってしまいましょう。
切るというよりも折る感じで。
変に折れそうで怖いと思いますが端から少しずつやれば大丈夫です。
カッターで入れた線に沿ってポキポキと折れてくれると思います。
もしはみ出してしまっても少しであれば液晶よりも一回り大きいため大丈夫です。
導光板の加工が終わったらベースと板の切断に移ります。
導光板をベースにセットして導光板がぴったり入る大きさに切断してしまいます。
板も同様にぴったりの大きさに切断します。
切れ味の良いニッパーであればベースと板まとめて切断してしまえばOKです。
あんまり力入れすぎて導光板に傷をつけないように気をつけましょう。
もしまとめて切断するのが無理なようであれば切断する場所に印をつけ
ベースと板を別々に切断してください。
(板と導光板には向きがあるためわからなくならないように。
特に板は向きが判り難くなりやすいため注意してください。)
上手く切断が終わったらフロントライト一式を組み合わせ
GBC本体内に収まるかしっかり確認してください。
以上で本体とフロントライトの加工は完了です。
1. GBASPからフロントライトを摘出
2. GBC本体の加工及びフロントライトの加工
3. GBCにフロントライトを取り付ける
GBCにフロントライトを取り付けられるようにするため
GBC本体及びフロントライトを加工します。
_____GBC本体の加工____
GBC本体裏側のネジをY字ドライバーで全て外します。
まずはスイッチ用の穴を加工してしまいましょう。
取り付ける場所についてですが、他の改造(prosoundやクロックアップ等)
を考えている(行っている)場合は慎重に決めなくてはなりません。
お薦めは下記画像部分です。
スイッチを取り付ける場所を決めたらピンバイスやニッパー、ヤスリなどを使い
本体を加工していきます。いきなり大きく穴を開けないで少しずつ広げてください。
上手く穴を開けたらヤスリ等を使って綺麗に仕上げましょう。
次に保護ガラスの下の部分を加工します。
まず基盤に付いている3箇所のネジ(これは+ドライバーで開けられます)
を開け、基盤を外せるようにします。赤外線や電源スイッチ等の部品は外しておきます。
液晶画面部分がテープで固定されてしまっているため上のほうの隙間から
マイナスドライバー等をほんの少し入れテコの原理でメリメリとはがしてしまいます。
これで基盤部分と本体を分離する事が出来たため基盤をどこかに置いておきます。
液晶部分を作業中に傷つけないように別な場所に置いた方が良いかもしれません。
本体にボタン類の部品がついていると思うのでこれも全て外してしまいます。
ゴム部分などが汚れている場合ついでに掃除してしまうと良いかもしれません。
これで完全に本体前面が独立した形になったと思いますので
まずは保護ガラスを裏側から強く押して本体から剥がしてしまいます。
保護ガラスに傷がつきやすいためゴム手袋があれば装着した状態でやると良いです。
保護ガラスが外れたらこれも傷かつかないようにどこかに保管しておきます。
保護ガラス部分に粘着力が残っていればその方が作業しやすいため
べたべた引っ付けないように気をつけてそのままの状態で管理してください。
それではフロントライト用の本体加工作業を始めます。
本体裏側からみると液晶をセットするための枠があると思います。
この枠にそってニッパー等で枠の内側を全て切り落としてしまいます。
この時下の広いところは左下隅のところからまっすぐ右に伸ばすようにして少し残します。
詳しくは下画像参照(下記画像では誤って少し切り落としてしまいました‥)
枠にそってニッパーを入れていけば簡単に切り落とせると思います。
更にLED部分や線を通すために右下隅の枠を一部取ってしまいましょう。
最後に右側のネジ穴の部分までニッパーで切り落としてしまいます。
本体加工が終わったら削りカスなどをエアダスターで吹き飛ばしてしまいます。
_____フロントライトの加工____
次に摘出済みフロントライトの加工を行います。
細い棒状の板(以降板と呼びます)のような物があります。
ちなみにこの一式の表裏ですが接続部分がベースに引っ付いている方が裏側です。
何も付いていないほうが表です。
表裏間違えるとフロントライトの機能が働かない為注意です。
これを今から切断していきます。
導光板と内部の板のような物は上下表裏向きがあるようですので
どっち向きかわからなくならないように注意しながら作業してください。
導光板に傷をつけないように気をつけてください。
また素手で導光板の表裏を触らないようにして下さい。
傷や汚れ部分は光らせた時にくっきり浮かんでしまいます。
ここから先の切断作業ではPカッター(アクリルカッター)
を持っていればそれを使って作業を行ってください。
まずGBC本体に収まるように大きさを合わせながら切断用の線をカッターで入れます。
線を入れたら導光板だけフロントライト一式から外します。
上下の向きを忘れないようにしっかり覚えて置いてください。
外したら先ほど入れた線に沿うようにカッターを何度を入れます。
下に置いてやると傷がつきやすいため注意して行ってください。
手で掴んでやるときは指を切らないように気をつけて作業してください。
力をいれすぎるとカッターが滑って導光板や手が大変な事になるます。
力をいれず軽く動かすだけでも意外に削れます。
ある程度(十数回が目安。やりすぎると失敗するリスクも高まるため適度に)
繰り返したらニッパーを使って切断する側をパキパキやってしまいましょう。
変に折れそうで怖いと思いますが端から少しずつやれば大丈夫です。
カッターで入れた線に沿ってポキポキと折れてくれると思います。
もしはみ出してしまっても少しであれば液晶よりも一回り大きいため大丈夫です。
導光板の加工が終わったらベースと板の切断に移ります。
導光板をベースにセットして導光板がぴったり入る大きさに切断してしまいます。
板も同様にぴったりの大きさに切断します。
切れ味の良いニッパーであればベースと板まとめて切断してしまえばOKです。
あんまり力入れすぎて導光板に傷をつけないように気をつけましょう。
もしまとめて切断するのが無理なようであれば切断する場所に印をつけ
ベースと板を別々に切断してください。
(板と導光板には向きがあるためわからなくならないように。
特に板は向きが判り難くなりやすいため注意してください。)
GBC本体内に収まるかしっかり確認してください。
以上で本体とフロントライトの加工は完了です。
2009年4月5日日曜日
ワンダースワンのフロントライト化
ゲームボーイ型USBコントローラー
登録:
投稿 (Atom)